
パドックを見るうえで見るべきポイントは馬体重の増減です。±10キロぐらいの増減は誤差なので気にしなくてもいいですが、
±20キロ以上の馬には注意が必要です。またその好走時の馬体重をチェックしておくと馬の状態がわかるのでその点もみておきましょう。
500キロを超える大型馬の2桁増、410キロ以下の小さな馬の2桁減の馬がいたら買うのを控えるのをオススメします。
涼しい日や寒い季節に汗ビッショリ馬には注意が必要です。汗ビッショリ馬は緊張、興奮していることが多く、
レースで力を発揮できない可能性があります。大量の汗をかいてる馬の見分け方は簡単で大量の汗をかいてる馬は白く泡たっています。
この泡立ちは馬の汗のなかに、ラセリンという石鹸の成分に似た成分が含まれているから起こる現象です。
馬は草食動物で警戒心が強い動物です。基本的に臆病な生き物なのですが下痢をしている馬はナーバスになっていて
レースで力を発揮しずらい状態ですね。下痢をしているかは尾や後ろ足に注目してみてください。白い模様がある馬には注意が必要です。
一時的、一瞬だけの馬もいますがずっとビンビンの馬もいて、人間が注意しておさまる馬もいるのでその辺を判断していかないと
レースで上手く力を発揮できるかどうかわかりません。前に牝馬が歩いていて興奮しているのかレース前で興奮しているのか見極めていきましょう。